あなたは孤独を感じた事はありますか?
私にはあります。
無職だった私は毎日のようにパチスロを打ちに行くような生活をしていました。
そういう生活をしていると、今の自分を周りに知られたく無いので、パチスロを打たない人との人間関係が無くなってしまいます。
生活できないので就職をした結果、職場では割り切った人間関係を目指し、プライベートで誰かと会う事なんてありません。
私にとって、パチスロ仲間以外は不要でした。
しかし、パチスロはがどんどんつまらなく感じてきた私は、パチスロから離れていきました。
ストレス解消法を失った私は、29歳で精神的に崩れ、体調を崩し、仕事を辞める事になりました。
そして、30歳になった時、無趣味素人童貞無職引きこもりニート鬱アル中三十路が爆誕。
ちなみに、ラインの友達人数はパチスロ仲間5人。
私は孤独になっていたのです。
死にたくなるレベルでした。
目次
孤独でつまらない人生になった原因
このように、孤独でつまらない人生になってしまうだけで、人は絶望的になったりするものです。
ですが、孤独でつまらない人生に向かってしまうとコミュニケーション能力が下がり、孤独でつまらない人生だからこそ更に人と会いたくなくなるという負のループが開始される可能性すらあります。
なぜ私は孤独でつまらない人生に向かってしまったのでしょうか。
孤独でつまらない人生になった原因はプライドが高いから
孤独でつまらない人生になった私は、人生をつまらないと思い、真面目に仕事もせず、適当な生活をしていました。
学生時代の知り合いに、そんな自分を見られたく無いので、孤独でつまらない人生になります。
孤独でつまらない私は、プライドが高かったのです。
そうすると、過去の友達と疎遠になるしかありませんでした。
プライドが高いと孤独でつまらない人生になりやすくなります。
孤独でつまらない人生になった原因はコミュ力不足だから
孤独でつまらない人生になった私は、典型的なコミュニケーション能力不足でした。
相手を見下したり、相手より優位に立とうというコミュニケーションを取っていました。
ですが、人を見下す人は、人から見下される人になります。
私は、内向的に見える人より、外交的に見えるけど相手を下に見て優位に立とうとする人の方が「コミュ障」だと思っています。
後述しますが、実は内向的な方が有利なんですよ。
外交的に見えて人を見下すタイプは、自分がコミュニケーション能力が高いと勘違いしているので改善できず、人生単位で苦労します。
そして、他人より優位に立とうとすると勝ち負けの思考になります。
勝ち負けにこだわると、負けると落ち込み、勝つと小さなプライドが守れます。
プライドを守るために、相手の話を理解せずに言い負かせたり、まともに議論をせず論破しようとします。
話している相手は数少ない友人のハズなのに、その友人を理解しようとせずに言い負かす。
こんな事をしていた私は孤独になって当然でした。
コミュニケーションに必要なことは、同じ目線に立ち、相手を理解し、相手が喜ぶ事をする事です。
そうする事で、初めて相手からも理解される可能性が生まれます。
孤独になりやすい、勝ち負けにこだわるコミュニケーションは、本当にオススメしません。
孤独でつまらない人生になった原因は性格が卑屈だったから
性格が卑屈だったり、自分に自信が無かったりすると孤独でつまらない人生になりやすいです。
グループ単位の集いで「なんで俺なんかがこんなところにいるんだろう」と思ってしまう可能性があります。
そうすると、引っ込み思案な性格を発動せざるを得なくなります。
自分が喋る事自体が相手に申し訳ないので、終始無言を貫きます。
グループ内で自分だけ喋れない状況は、本当に疲れます。
そうすると、そのグループと会いたいと思う事は無くなっていき、孤独になってしまうのです。
そもそも大勢の場所が苦手なら、無理して克服しようとせず、最初から少人数でいる事をオススメします。
孤独でつまらない人生からの脱出方法
このように、孤独になっていく理由はいろいろあるものです。
では、孤独から抜け出すにはどうすればよいのでしょうか。
孤独でつまらないならコミュニケーションの技術を学ぶ
孤独でつまらないと思っている人は、実はラッキーです。
なぜなら、孤独でつまらないと思っている人は、コミュ力を上げれば、コミュ力が低い人の気持ちが分かるようになるからです。
元々コミュ力が高そうに見える人は、実は共感能力は低いんです。
なので、孤独でつまらない人が技術さえ学べば、コミュ力が高いうえに共感能力も高いという、かなり強い状態になる事ができるのです。
ようするに、孤独でつまらないと悩んでいる人の方が、同じように孤独でつまらないと悩んでいる人の気持ちが分かるので、結果的に有利なんですよ。
なぜなら、コミュ力が高い人とも低い人とも、共感できるようになるからです。
孤独でつまらないなら、褒めて認めて応援する
孤独でつまらないと思っている人は「褒める」「認める」「応援する」という事をやってみてください。
人というものは基本的に「褒められたい」「認められたい」「評価されたい」と思っているものです。
なので、こちらから友達を「褒める」「認める」「応援する」んです。
孤独でつまらないと思っている人は「いや、まずは相手がこちらを認めるのが先だろ」と思ってしまうかもしれませんが、だからこそ今まで孤独でつまらないと思ってしまったんですよ。
自分に置き換えて考えても、私を批判する人よりも、私を褒めて認めて応援してくれる人の方が好意的になります。
仕事がうまくいっている人の多くは、部下を「褒める」「認める」「応援する」事が出来る人です。
だから部下が辞めずについて行くんです。
否定ばかりする上司について行く部下は、あまりいないでしょう。
孤独でつまらないと思っている人が、もし現在他人を批判ばかりしているのであれば、他人を批判しないで「褒める」「認める」「応援する」ようにしてみましょう。
孤独でつまらないなら悪口を言わなくする
人の意見を否定ばかりする人や、裏で他人の悪口ばかり言う人は、周りからの信頼を失う事が分かっているので本当にオススメしません。
更に、他の人が悪口を言っているのに自分がその悪口に乗る場合ですら、実は相手からの信頼を失う事が分かっています。
悪口を言っている人を相手にする時はどうすれば良いのかというと、悪口を言っている人は、何か被害を受けたり、何か大変な思いをしている不幸な自分に共感して欲しいんです。
なので、その境遇に対して「そんな大変な事があったんだ」と共感を示せばいいのです。
一緒になって悪口を言う必要はありません。
そもそも悪口ばかり言う人は、裏であなたの悪口を言っている可能性も非常に高まるので、大切な相手でも無ければ付き合わない方が賢明かもしれません。
孤独でつまらないなら自分の失敗談をさらけ出してみる
プライドを捨てる事が出来れば自分の失敗談で笑いを取ったりする事が出来ます。
これが出来るようになると、人間関係がものすごくラクになります。
会話の中で、他人をネタにするより、自分をネタにした方が、明らかに好印象を持たれます。
「うんこしたあとに完全に紙が無くて手で拭くしかなくなった事件」とか「飲み会のあとに気付いたら公園で寝てた事件」とか「アソコが小さいと言われた事件」など、なんでもいいんです。
ちなみに上記の事件は、私の実体験です。
このような失敗談は、人物や特徴が分かり、親近感を覚えられます。
ただ、人間性を問われる引かれるような話題は避けた方が良いでしょう。
孤独でつまらないなら人と会う
孤独でつまらないのであれば、旧友に会うか、新規で誰かと会う必要があります。
これは本当にどちらでも構いません。
携帯電話に入っている人の中で、もしかしたら他人を馬鹿にするような事をしない、信頼出来るような相手がいるかもしれません。
そういう人に勇気を持って連絡するのは全然ありだと思います。
久々に連絡してくる人は、そこそこ警戒されます。
なぜなら、変な勧誘をされたりする可能性があるからです。
なので、旧友に会う場合は、相手に「信頼している事」と「悩みがある事」を、正直に打ち明けた方がいいと思います。
孤独でつまらないなら習い事やサークルやオフ会に出る
孤独でつまらない人は、今までの知り合いよりも、新規で誰かと会う方が気楽かもしれません。
その場合、出来る限り同じ話題で盛り上がれる方がよいでしょう。
例えば、サークルに入ったり、習い事をしたりするのが一般的かと思います。
私は習い事の経験が乏しいので、こういう場合は共通の趣味の方がいるオフ会の方がオススメです。
孤独でつまらない人は、オフ会に出てみてはどうでしょうか。
最近ではSNSなどで簡単に人と接点を持てるようになっています。
知らない人と合うのは孤独でつまらない人にとっては、かなりハードルの高い行為かもしれません。
ですが、共通の趣味のあるようなオフ会であれば、割と楽しく参加できるものです。
もちろん、共通の趣味などない、普通のオフ会に出ても良いと思います。
ですが、孤独でつまらない私にとって、共通の趣味が無いオフ会は、ストレスがかなり溜まる物でした。
人と会う事に慣れた今でこそ大人数でも大丈夫ですが、当時は自分が話すタイミングがあまり無いので本当に疲れました。
ですが、孤独でつまらないのであれば、これまでに書いた技術を使って新たに人と出会ってみる事をオススメします。
人は、楽しいと思える事や、自分が好きな事を、人に話せると楽しいと思えます。
それだけでお互いに楽しいものです。
コミュニケーションは人生で最重要
私はダウンタウンが好きです。
孤独でつまらない人生に疲れて退職した時、家で孤独に引きこもりながらもダウンタウンのお笑いを毎日見るように心がけ、救われた部分があったりします。
彼らが面白い理由の一つに、テンションの高さがあります。
テンションが低い人との会話は、相手のテンションすら下げてしまいます。
ですが、常にテンションが高すぎても相手が疲れる可能性があります。
オススメなのは、相手より少しだけ高いテンションでいる事です。
私は、仕事で活かせるような技術的な資格より、こういった人生単位で役に立つ、コミュニケーションやユーモアなどのスキルを学んだ方が良いという考えが強いです。
コミュニケーションやユーモアを学ぶ事により、更に人生が楽しくなるでしょう。
というより、人生において最も必要なスキルの一つだと確信しています。
それを学ばない人が多い理由は「今更くだらない」と思ったり、孤独でつまらない人生なのに「今の自分のコミュニケーションが間違っていると思いたくない」からに他なりません。
耳が痛いから避けてしまうのです。
ですが、本などの情報には、私の普段の失敗に気付かされる事が本当に多くありました。
私はこれからも学び続け、更に良いコミュニケーション能力を身につけたいと思っています。
そして、何回も人との出会いを続けていると、自然と孤独から卒業する事が脱出できるようになるものです。
孤独でつまらない人生から、抜け出してみる事をオススメします。