私は同じ事の繰り返しでつまらない毎日を暮らしていました。
友達も少なく、一人で過ごす休日すらつまらない日々。
毎日イヤイヤやりたくもない仕事を続けた結果、人生をつまらないと思ってしまったのです。
私は、体調を崩して29歳の時に仕事を辞める事になりました。
その数日後に誕生日を迎え、無趣味素人童貞無職引きこもりニート鬱アル中三十路になり、人生に絶望しました。
ですが、私は絶望した結果、人生と本気で向き合う事にしました。
その結果、つまらない毎日を楽しくするたった一つの方法を知る事が出来たのです。
同じことの繰り返しの毎日はつまらない
毎日がつまらない時に、毎日同じ事や、毎日同じ考え方をしていれば、待っているのはつまらない毎日です。
つまらない毎日を楽しくするには、何かを変える必要があります。
つまらない毎日を楽しくするには、何かを変える必要がある
ところで、私は体調を崩した結果仕事を辞める事になり、無職になりました。
なのでハローワークに転がり込み、そこで職業訓練というものを知りました。
私は、職業訓練校に通い始めたのです。
人生と向き合い始めていた私は、今まで持っていた大半の事を「めんどうくさい、くだらない、帰りたい」と思ってしまう習慣を捨て、職業訓練校の講師の言う事を馬鹿にせず聞いてみようと思いました。
今までの人生に被害者意識を持っていた私は、大半の事を「めんどうくさい、くだらない、帰りたい」と思って生きてきました。
ですが、30歳を過ぎてから初めて、自ら学ぶ姿勢を取る事にしてみたのです。
講義を受ける中、今後の目標といった項目がありました。
そして、教わりました。
目標を決め、行動する事で結果が出るという、ごく当たり前の事を。
目標を決め、正しく行動すれば結果が出る
今までの人生でつまらない毎日ばかり送っていた私は今後の目標という課題に困惑しました。
ですが、職業訓練校に通う時「馬鹿にしないで学んでみよう」と思っていた私は、【今後の目標】を本気で書いてみることにしました。
「私は、就職し、5年後、10年後、こういう社会人になる」と、出来るだけ事細かく書いてみたのです。
目標を持つ事は本当に重要
10数人いるクラスの中で、おそらく1番真剣に今後の目標を書きました。
そうしたら、現実味のある【目標】を本気で持った事で、今まで強敵だった【諦め】と決別する事が出来るようになり、最難関だった【行動】をする事が出来たのです。
そして、私は就職する事が出来ました。
しかもクラスで1番目に。
今思うと、真剣に目標を持つ事は、つまらない毎日から抜け出す為に非常に大切なポイントでした。
つまらない毎日を楽しくするたった一つの方法
つまらない毎日を楽しくするたった一つの方法は目標を持つ事です。
つまらない毎日を楽しくしたいのであれば、お願いがあります。
まず、直近で何かしら現実味のある目標を、本気で書いてみてください。
※ただし、人として外れた目標だけは絶対に止めてください。
目標を持つ
ちなみに、目標にする事は、本当に何でもいいです。
資格を取るとか、痩せるとか、貯金して車を買うとか、本当になんでもいいんです。
出来る限り「達成したいもの < 現実的に達成できるもの」を設定してみてください。
目標は可能なところから設定する
目標に沿って、あなたが絶対に行えるハードルで行動を起こしてみてください。
絶対に行えるハードルなので、絶対に行えます。
できるだけ「やったら面白そう」だと思った事を、目標としていって欲しいのです。
目標を嫌がる人も結構います。
そういう人は、設定するハードルが高すぎるか、自分の評価を低く見積もり過ぎです。
そもそも、挑戦する事によって、人生において超大切な「失敗」という経験が出来る可能性が生まれるんです。
失敗して「恥をかきたくない」って思うのはよく分かります。
ですが、私は恥をかいた自分を受け入れた結果、人生が物凄くよくなっていったのです。
達成しても失敗しても良い事だらけなので、目標を持つ事は心からオススメします。
目標を設定する時の最大のコツ
目標を達成する時には、コツが存在します。
それは、無駄に大きな目標を決めたりせずに、小さな事から始めて毎日続ける事です。
継続する事を最優先する
もし毎日散歩するするという目標を持ったとします。
この時、「毎日1万歩!」と決めてしまうと、いざ頑張ろうとする時に「沢山歩くの・・・めんどうだな・・・」となってしまいます。
こうなると、三日坊主が確定的になる事でしょう。
私は三日坊主が本当に得意でした。
目標を達成する時のコツは「今日は1分だけにしよう」と、継続する事を最優先にする事です。
なんなら1秒でもいいです。
とにかく、毎日継続する事を重要視してください。
やる事は1つに絞る
一気にいくつもの目標を、無理して同時に達成しようとすると、脳が変化に追い付けずに失敗しやすくなります。
もし痩せたいという目標を、散歩、筋トレ、食事制限の3つで達成するとしましょう。
これを「3つを毎日やるぞ!」と同時に出来るような【意志の強さ】という特殊能力を持っている人は、3つ同時にやりましょう。
ですが、私を含む大抵の人は、そんな特殊能力を持ち合わせていません。
まずはどれか1つから着手して、毎日続ける事に集中します。
散歩から着手したのであれば、散歩を継続する事を最優先しましょう。
そして「毎朝テレビを見る」とか「新聞を見る」のと同じレベルで散歩をする習慣を取り入れてから、次に筋トレか食事制限を導入しましょう。
脳は習慣が大好物
人間が毎日繰り返している事のほとんどが無意識で行っている習慣です。
そこに意識的に、目標と言う名の小さな習慣を取り入れる事で、人生そのものが少しずつ変わっていきます。
これらを意識するだけで三日坊主になる確率を、かなり下げる事が出来るんです。
ちなみに、私が最初にした行動は、散歩でした。
当時、まっすぐ歩く事が出来なかったので、まっすぐ歩く事を目標にしました。
本当に小さな事からでいいんです。
何かしらの目標を継続出来るようになるだけで、人生が変わるキッカケになります。
普段の習慣に、新たな習慣をくっつけるのが効果的
新たな習慣を持つためには、タイミングが大切になります。
最も良いタイミングは、もともと持っている習慣と、新たな習慣をくっつける事です。
私たちは普段から「ごはんを食べる」習慣を持っていますよね?
そして、ごはんを食べたら歯磨きする場合が多いでしょう。
このように習慣は、元々決まっているものです。
なので、決まっている習慣のあとに、新たな習慣を取り入れる工夫をしてみましょう。
コロンビア大学の社会心理学者が発表した正しい目標達成の方法として、「いつ」「何を」やるかを決めておくという方法があります。
これを決めておくだけで、達成率が3倍近くまで上がると言われています。
別に無理して大きな目標を持つ必要はありません。
むしろ、非現実的な大きな目標は、モチベーションが低下するので逆効果だと書かれています。
現実的な目標を持つ事が、非常に大切になるわけです。
もし、体を柔らかくしたいと思っているのであれば「お風呂のあとにストレッチをする」と決めておくことができます。
もし、運動するなら「仕事から帰ったあとにジムに行く」と決めておく事もできるでしょう。
もし、ブログを作りたいと思ったら「朝に歯を磨いてから」と決めておく事もできると思います。
さらに、新たな習慣は、もともとあった習慣と入れ替える事で、更に効果を発揮します。
もし目的意識も無くネットサーフィンをしている時間があるのであれば、その時間を他の習慣に置き換える事もできるでしょう。
目標を達成するにはタイミングを決めておくこと、習慣を入れ替える事をオススメします。
裏技、お金を払って自分を強制する
目標を達成したいのに、やり方をどうすれば良いのかが分からない人もいるかもしれません。
私は、プロに金を払って教えてもらう事が一番だと思っています。
人は、無料で手に入れた情報では学ぶ意欲が沸きにくく、行動力も上がりませんが、対価を払った方が進んで学ぶので、目標を達成しやすくなります。
学費を親や奨学金に頼った人は適当に学ぶ可能性が上がりますが、自力で学費を払う人はかなり真面目に学ぶ事になるのは分かると思います。
このように、お金を払って行動する力は、本当に凄いものになります。
お金を払わない人と、お金を払っている人では、行動や意識が全然違います。
私は以前、課金型のゲームをやった事がありますが、課金している人ほど文句を言わずにプレイしており、無課金ばかりが運営に文句を言っている構図を何度も目撃しました。
ゲームですら、意識の違いが発生するのです。
お金を自分に投資することで、一生モノのスキルを得る事が出来るかもしれません。
私はこのブログを作る事自体にはお金をかけていませんが、ブログの作り方やgoogle検索の対策を勉強するのに、結構お金を使っています。
お金を使った結果、私は「やらなくちゃ」という気持ちを更に強く生む事が出来ています。
今回は裏技なのでオススメはしませんし、お金を受け取る人の中には悪意を持つ人もいるので、気を付ける必要があります。
ですが、ひとつの方法として覚えておくのも良いかもしれません。
目的、目標が全く無かった人生は本当に毎日がつまらなかった事を私は身を持って知っています。
現在の私は、体重、仕事、趣味など、色々な目標に向かって進む人生を楽しんでいます。
つまらない毎日を楽しくする方法は、目標を持つ事です。
少々大袈裟に聞こえるかもしれませんが、目標は、つまらない毎日を楽しくすると言っても過言では無いです。
これはもう超重要なのです。
目標の無い人生はつまらない
目標を持つ事は非常に大切です。
今まで、私は文字を書いて、読んでもらってただけでした。
ですが、これだけは私はあなたにお願いするしかありません。
つまらない毎日を楽しくしたいのであれば、何かしら簡単な目標を作ってみてください。
嘘だと思って作ってくださいと言いたいところですが、嘘だと思ったら行動しないので却下です。
そして、もし嘘だと思って行動したとしてもやらされている作業ほど苦痛なものはありません。
なので、あなたには出来るだけ納得してから行動して欲しいのです。
そうして得た達成力は、つまらない毎日だと思っていた今後の人生の経験値になる事を私が保証します。
つまらない毎日を楽しくする方法は目標を持つ事です。
自分で自分の目標を作る事が大切になります。
ですが、他人に作られたものではダメです。
毎日がつまらない時は、あなたがやりたい事をあなたが決めなければならないのです。
なぜなら、あなたの人生でやりたい事は、あなたしか分からないからです。
人間には欲求があるのでやりたい事が存在する
人は、日々をなんとなく適当に過ごしてしまうと、幸福度が下がると言われています。
下がってしまった幸福度を上げるには、成長を実感できる「何か」が必要になるのです。
そして、なぜ私が目標を超重要だと言うのかと言うと、目標がそのまま成長に繋がるからです。
「車の免許を取りたい!」という目標が、免許証という「成長」と「達成感」を与えてくれるという事になります。
そして、人間には、誰だってやりたい事が存在します。
もし漠然と「旅行でも行きたいなー」って思っているのであれば、「よし、旅行に行こう!」って感じに実行すればいいんです。
これを「バンジージャンプ」とか「イカダで川下り」とかにしてもいいでしょう。
「やりたい」を「やろう!」にするだけで人生は変わります。
今週末や連休などに、小さな目標を作ったりして、そこに向かって少しずつ行動していけばいいんです。
こういった小さな習慣を作るだけで、つまらないと思っていた毎日と決別する事が出来ます。
「毎日がつまらないけど俺にやりたい事なんて何も無い」と言う方がいるかもしれませんが、それは本当ですか?
それは「俺に出来る事なんて無いから無理」と思ってしまっているからではないですか?
もしここに自由に使える100万円があったら話しが変わってきませんか?
もしもで良いので考えてみましょう。
そういったもしも話からやりたい事や目標を作ってみるのもありかもしれません。
オススメする方法は、「いつかやろう」と思っている事を、一ヶ月以内にやる事を目標に行動してみる事です。
相当なお金がかかる事で無ければ、一ヶ月以内にやる事ぐらいは可能だったりするものです。
思いつかずにGoogle検索で「楽しい事」なんて頼ってみてもいいですが、そこにあるのは他人が楽しい事です。
参考にするのはいいですが、自分がやる事は自分に問いただしてみてください。自分に正直になってみれば何か見つかるはずです。
今すぐできる、現実的な小さな目標を持つ事が大切です。
つまらない毎日を楽しくする方法、目標については、私の経験談だけでは無く、人生を楽しんでいる人や成功している人は、目標を重要視している人が非常に多いのです。
つまらない毎日を楽しくしたいと思っているのであれば、目標と言う物がそれだけ超重要だという事も覚えておいて欲しいと思います。
つまらない人生の原因を解消させる10step
その4、目標を持つ。
[…] 目標についての具体的な説明はつまらない毎日を楽しくするたった一つの方法をご覧ください。 […]